2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症の定義2

認知症の定義2 認知症は成人になってから起こる認知機能の障害です。例えば、認知症の人があることを何度も何度も繰り返し聞いてくることがありますが、認知症の人にとっては、繰り返し聞いていたことも記憶にまったくないのです。 健康な人の「物忘れ」が…

認知症の定義1

認知症の定義1 認知症は、介護保険法では次のように定義されています。 【脳血管疾患、アルツハイマー病その他の要因に基づく脳の器質的な変化により日常生活に支障が生じる程度にまで記憶機能及びその他の認知機能が低下した状態をいう】 つまり、脳の病気…

相談者への理解を深める

相談者への理解を深める・・・人の理解の六側面 相談者は、家族の中で、また地域社会の中でさまざまな関係性を持ち、多くのしがらみを抱え生活しています。それらの関係性は、相談者が社会生活をするうえで、何らかの影響を受けています。福山和女は、その著…

相談者への理解を深める・・・先ずは自分自身を知る

相談者への理解を深める・・・先ずは自分自身を知る 認知症予防支援相談士は、相談者から何らかの相談を受ける場合、相談者の価値観に触れることになります。相談者の価値観は、一人ひとり違いがあり、その人を理解するうえでとても大切なものです。 また、…