2023-01-01から1年間の記事一覧

フリーランスが変える企業の未来3

フリーランスが変える企業の未来3 ワリスのフリーランス人材は、業務内容や委託元の企業の条件などとマッチすれば、働くこと時間や働く場所を柔軟に選択することができる。地方に住んでいる女性が、東京の企業の仕事を請け負うといった例もある。自分の専門…

フリーランスが変える企業の未来2

フリーランスが変える企業の未来2 フリーランス人材の専門領域は、事業戦略や経営企画、マーケティング、広報、人事、経理、財務など多岐にわたる。平均年齢は38歳で、大卒が85%、院卒が12%、ビジネスレベルの英語力を持つ人が36%と、ハイスキルな人材が…

フリーランスが変える企業の未来1

フリーランスが変える企業の未来1 ワリスが提供するプログラムは、仕事の感覚を取り戻すだけではなく、子育てや家事を含めた日々のサイクルを体験することが出来るので、女性にとって再就職に向けて具体的なイメージをつかみやすい事が大きなメリットと言え…

バックオフィスで再就職を支援する-ワリスの例2

バックオフィスで再就職を支援する-ワリスの例2- 多くのベンチャー企業では、創業者やコアメンバーが業務の拡大に伴ってどうしてもバックオフィス業務もやらざるを得ず、本来注力したい製品やサービスの開発や営業の時間を十分に取れないという課題を抱えて…

バックオフィスで再就職を支援する-ワリスの例1

バックオフィスで再就職を支援する-ワリスの例1- 女性が活躍するための社内制度や企業文化を醸成する取り組みを行う企業がある一方で、子育てや配偶者の転勤などを理由に企業を退職した女性が再び企業で働くことやフリーランスとして活躍するなど、女性の多…

従業員が働きやすい組織づくり-カルビーの例2-

従業員が働きやすい組織づくり-カルビーの例2- また、育児休業や育児時短勤務、家庭と仕事の両立のための費用補助制度などの様々な支援制度だけでなく、女性社員の「キャリア研修」や豊富なマネジメント経験を持つ執行役員が、管理職の女性従業員をサポート…

従業員が働きやすい組織づくり-カルビーの例1-

従業員が働きやすい組織づくり-カルビーの例1- カルビーの女性管理職が多い背景には、能力が同じ場合には女性を優先して管理職に登用するという方針で進めてきた点が挙げられる。男女関係なく優秀な人材を登用することが最優先、ということを企業の方針とし…

「なでしこ銘柄」に6年連続で選出されたカルビー

「なでしこ銘柄」に6年連続で選出されたカルビー 女性活躍推進に積極的に取り組む企業として、2012年度から、経済産業省は東京証券取引所と共同で女性活躍推進に優れた上場企業を「なでしこ銘柄」として選定しているが、カルビーは6年連続で選出されてい…

女性の活躍に関する主なターゲットF

女性の活躍に関する主なターゲットF 移住労働者、特に女性の移住労働者や不安定な雇用状態にある労働者など、すべての権利を保護し、安全・安心な労働環境を促進する。 Main target F regarding women's empowerment Protect the rights of all migrant work…

女性の活躍に関する主なターゲットE

女性の活躍に関する主なターゲットE 2030年までに、若者や障害者を含むすべての男性及び女性の、完全かつ生産的な雇用及び働き甲斐のある人間らしい仕事、ならびに同一労働同一賃金を達成する。 Main target E for active participation of women By 203…

女性の活躍に関する主なターゲットD

女性の活躍に関する主なターゲットD 女性の能力強化促進のため、ICTをはじめとする実現技術の活用を強化する。 Main target D related to women's empowerment In order to promote the empowerment of women, we will strengthen the use of enabling techn…

女性の活躍に関する主なターゲットC

女性の活躍に関する主なターゲットC 政治、経済、公共分野でのあらゆるレベルの意思決定において、完全かつ効果的な女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保する。 Main target C related to women's empowerment Ensure the full and effective par…

女性の活躍に関する主なターゲットB

女性の活躍に関する主なターゲットB 公共のサービス、インフラ及び社会保障政策の提供、ならびに各国の状況に応じた世帯・家族内における責任分担を通じて、無報酬の育児・介護や家事労働を認識・評価する。 Main target B regarding women's empowerment Th…

女性の活躍に関する主なターゲットA

女性の活躍に関する主なターゲットA あらゆる場所におけるすべての女性及び女児に対するあらゆる形態の差別を撤廃する。 Eliminate all forms of discrimination against all women and girls everywhere.

日本で注目されるテーマ

女性の活躍 教育と職業訓練 健康と長寿の達成 安全で住みやすいまちづくり エネルギー利用やCO₂の削減 持続可能な消費 海洋プラスチックごみの削減 森林や生態系の保護 科学技術・イノヴェーションの創出 Topics in Japan Women's active participation Educ…

SDGsの探究8月分1

SDGaの探究 SDGsには、17の目標のもと、169のターゲットも作られています。17だけしかないと、たとえ全文を読んでもさすがに課題が大きすぎて、具体的にどうしてよいかまでは分かりにくいです。そこで、17の目標にそれぞれついている細目にあたる、1…

SDGsの探究(10-4)

人や国の不平等をなくすと言えば、障がい者の方との協働・共存も考慮すべきではないでしょうか。障がいを持つ方と接するときに、有った方がより喜ばれる知識を検定試験化・資格化した ユニバーサルマナー検定 という検定試験があります。準3級はネットで直ぐ…

SDGsの探究(10ー3)

ホームページの多言語化は海外の取引先や外国人スタッフを増やすことに役立ちますが、日本に住む外国人の為にひらがな一杯で、ルビも一杯、難しいボキャブラリを使っていないやさしい日本語が、今の時代にもっとあっていいと思います。日本国内で国籍に関わ…

SDGsの探究(10-2)

旧来から残る日本人の悪習は、外国人を総じてガイジンと表現してしまうことと、日本で働く外国人の日本語に厳しすぎることでしょう。難民の受け入れは相変わらず遅れていても、技能実習生の受け入れや、留学生などのワーキングホリデーの受け入れは、やっと…

SDGsの探究(10)

誰もが外国人と一緒に働く時代が到来しています。職場でも人や国の不平等をなくそう。特に、技能実習生に対する田舎の人達の差別的な接し方は大きな国際的な問題になっています。「海外に興味が無い・・・」という日本人にも、グローバリズム波は向こうから…

SDGDs(9ー2)

業界が輝いて見える様なクールなユニフォームの導入。社員が集まっても、自分の業界を悪く言わない。協力会社や他職業の悪口も言わない。世界の9割は途上国に住み、半数はネットにアクセスできません。JICAを通じて途上国へプレゼンできること。海外青年協力…

SDGsの探究(9)

貴方の業界が次世代の憧れに映るように、産業と技術革新の基盤をつくろう。国連としては、「今もなお産業が根付かない地域が有り、それはインフラが整っていないから。そんなところにインフラを。既にインフラが整っているなら、産業の更なる成長を描きなが…

発信再開の予告

腰痛のため、長期間発信を休んでいましたが明日4月11日より再開します。

休日

日本のWBC優勝を祝福し、本日のブログはお休みにいたします。

SDGsの探究(8)

褒める職場から働きがいも経済成長も。先進国の中でぴか一に生産性が低い日本の課題は、企業がITを使いこなせていないだけではなく、モチベーションの低さだと思います。高負荷価値人材とは、先ず、モチベーターであることでしょう。その為には、職場も上司…

ブロックチェーン・スマートグリッドが可能にするSDGs的取り組み

電力の世界だから出来るのかもしれません。発電した後のエネルギーとして使える状態になった電力は、色も味も発電方法の違いによっては、違いはありません。発電した発電所の違いで電気の性質が違うということは有りません。一定の基準の電力供給網に電電力…

SDGsの探究(7)

エネルギーをみんなにそしてクリーンに CO₂の排出に悪い意味で貢献してしまっているのが石油・石炭などの 化石燃料 の使用です。それに代わるのが太陽光や風力、水力、地熱、バイオマスの利用で得る電力。 再生可能エネルギー と呼ばれ、世界的にはこれらに…

HISのスタデイーツアーのSDGs的な取り組み

ボルビックの取り組みを取り上げるなら、HISの途上国の村で井戸掘りの経験やトイレの現状を知る機会を得るツアーの存在も知っておいてもいいでしょう。

安全な水に特化したSDGsの実績

ドイツで始まりフランス、日本と世界に広がった一大プロジェクトと言えば、ボルヴィックのユニセフと連携したキャンペーン 1㍑FOR10㍑ が思い出せる方は多いでしょう。同じ様に社会貢献的な取り組みをしているミネラルウォーターブランドは、他にも英国のBEL…

LIXILのSDGs的な取り組み

貢献のかたちは様々ですが、リクシルの みんなにトイレを というプロジェクトは、同社の一体型シャワートイレが一台売れるごとにその売上の一部を、又は売り上げとは関係なく、寄付行為として、開発途上国に簡易式トイレ SATOという名称の を贈ります。これ…